事業承継を円滑に行うための家族会議について
家族会議は「事業承継の完成と一族の安寧な将来の確保」を目的として行います
当主からの呼びかけに応じて
相続権のある一族が集まることが可能なうちに
財産争いなど大きなトラブルを呼び込まないうちに
当主が元気でリーダーシップがあるとき
に実行することが重要です。手順としては以下のとおりです。
1.資料の作成と情報収集と遺産総額の正確な把握(専門家へ依頼)
2.家族会議に向けて、遺産分割協議のシナリオ作成
(平衡な分割案:
株式や事業に関する資産の後継者集中、その他の相続権のある一族への配慮)
【家族会議開催】
相続人全員の参加(相続権のない人の参加回避)、必要に応じて専門家も参加
3.当主から一族への感謝と後継者指名
4.後継者の決意表明
※株式は換金性がないこと、後継者が負担を背負うことをフォロー
当社ではこの計画から実施支援、必要に応じて家族会議への参加支援を行っています。